画像ファイル形式の説明

それぞれのファイル形式について説明します。

画像ファイルの形式 説明
GIF (*.gif) GIF(ジフ)は「Graphics Interchange Format (画像変換フォーマット)」の略。最大256色しか扱えないものの、ファイルの大きさを小さくできるメリットがあるため、インターネットではJPEGと並んで一般的に使用されています。多数の色を必要としない画像をGIF形式にしてホームページに掲載することをお勧めします。 GIF形式の画像ファイルには、静止画像のほかに「アニメーション GIF」と呼ばれる動画もあり、Web ブラウザで見たときにパラパラまんがのように動いてみえます。普通のGIFもアニメーションGIFも「ホームページ・ビルダー」には同じように貼り付けられます。
JPEG (*.jpg) JPEG(ジェイペグ)は「Joint Photographic Experts Group」の略。ファイルの大きさが小さいわりには画質の劣化が目立ちにくいというメリットがあるため、インターネットで一般的に使用されています。フルカラー画像、たとえばデジタルカメラで撮った写真などをJPEG形式にしてホームページに掲載することをお勧めします。
PNG (*.png) PNG(ピング)は「Portable Network Graphics」の略。比較的新しい画像ファイル形式で、GIFと似た特徴を備えながらも、GIFより多くの色数を扱え、圧縮してもデータの損失がないというメリットがあります。対応しているWeb ブラウザがまだ少ないのが難点ですが、今後GIFに代わってインターネットで一般的に使われるようになるだろうと言われています。
BMP (*.bmp) BMP(ビットマップ)は「BitMaP」の略。Windowsの標準画像形式として採用されているため、Windowsに付属の「ペイント」などで作成できます。色数が最大1600万色まで扱え、非圧縮のために画質は劣化せず、ファイルの大きさが非常に大きいのが特徴です。
WMF (*.wmf または *.emf) WMF(メタファイル)は「Windows MetaFile」の略。図や絵などのクリップアートを保存するための画像ファイルです。ファイルの大きさがビットマップより大幅に小さいのが特徴です。
TIFF (*.tif) TIFF(ティフ)は「Tagged Image File Format」の略。異なる機種やOS(オペレーティングシステム)間で扱え、一度圧縮しても元に戻せるというメリットがあるため、DTPソフトの多くが対応していますが、TIFFにもいろいろな種類があるため、うまく開けないこともあります。
FlashPix (*.fpx) FlashPix(フラッシュピックス)は、デジタル処理用の画像ファイルです。複数の解像度で画像データをもつことができるという特徴があります。
Photo CD (*.pcd) Photo CD(フォトシーディー)は、写真のネガやプリントなどから作ることができる「フォトCD」に格納されている画像ファイルの形式です。複数の解像度で画像データをもつことができるという特徴があります。
DCM (*.dcm) DCM(ディーシーエム)は、日本IBMから発売されている統合レタッチソフト「デジカメの達人」専用の画像ファイル形式です。
MIF (*.mif) MIF(エムアイエフ)は、「ウェブアート デザイナー」専用の画像ファイル形式です。「ロゴ」、「ボタン」、および「フォトフレーム」は、この形式で保存した場合のみ再編集することができます。